印刷通販を注文するなら知っておきたい基礎知識
分かっているようで分からない印刷の基礎知識やもっと理解することで今後の印刷データの作り方が変わるかも?
そんな情報を紹介していきます。印刷物を作るときの知識としてお役立てください。
チラシの大量印刷なら直接相談できるJBFにおまかせ!
情報の伝え方は様々です。企業の新商品案内やイベントの情報、さらには求人情報などを不特定多数に多くの情報を届ける際は、チラシを作成し大量に印刷することもよくあるのではないでしょうか。チラシを配布することで、顧客の目に留まりやすく、また紙媒体として残れば保存性が上がります。つまり、短期間で顧客に情報を届けたい場合にチラシを大量に配布することは、集客方法として最適と言えるでしょう。
しかし一度に大量のチラシを印刷するには、専門の印刷会社に依頼しなければなりません。では一体、どこの印刷会社に依頼した方が良いのでしょうか?今回は、75年以上の実績を持つ弊社JBFの強みをお伝えいたします。「チラシを大量印刷したいけれどおすすめの印刷会社はどこかな?」と考えている企業のご担当者様は、ぜひ参考にしてみてください。
JBFの強みは?
私たちJBFは、福岡県福岡市に本社を置く印刷会社です。創業してから75年以上経つ弊社では、チラシやハガキ、名刺印刷、さらにはパンフレットやフライヤーなど、幅広いジャンルに対応させていただいております。
そんな弊社での、チラシの大量印刷に対する強みをお伝えさせていただきます。
【部数】細かい部数指定も可能!ご希望の枚数に柔軟に対応
弊社には、[A横輪転機] と呼ばれる、A全サイズで毎分500枚(A4チラシで4000枚)の速さで印刷ができる機械が2 台も稼働しています。
このおかげで、大量部数にも柔軟に対応可能です。また弊社のWeb サイトには、70万部までの料金や納期が掲載されておりますが、お客様のご希望の枚数に合わせて柔軟に対応させていただきますので、もしこの枚数以上ご希望の場合であってもお気軽にご相談ください。

【納期】チラシ30万部までなら当日発送対応
例えばチラシやフライヤーの定番サイズであるA4 サイズの印刷の場合、希望印刷枚数が30万部までであれば当日出荷できます。もちろん、用紙の種類も豊富に揃えていますのでご安心ください。
ご購入商品代金30万(税抜)以上の場合、簡易校正を無料でお送りするサービスもございます。お気軽にお申し付けください。
“簡易校正”とは、本番の印刷機ではなくインクジェットプリンターでとる本紙に近い仕上がりで、完成品の内容や写真の配置やレイアウトなどを確認する校正方法の1 つです。“簡易校正”を行うメリットは、完成品の形が原寸サイズの出力で本番前に出力ベースで確認できることです。本紙色校正よりもコストを抑えたりできることなどが挙げられます。
【納品形態】パレット納品にも柔軟に対応
一般的な納品方法は段ボールかもしれませんが、弊社では段ボールはもちろん、パレット納品も可能です。
パレット納品であれば、段ボール開封作業や使用後の段ボール廃棄の問題が軽減できます。また受け入れ側の倉庫の要望に応える事もでき在庫管理がしやすくなったというお声をよく聞きます。
さらには受け入れ時の検品もスムーズに行くため、弊社では受け入れ側であるお客様のニーズや状況に合わせて、納品方法を変更ご対応することができます。

【相談対応】営業担当との念入りな打ち合わせや相談
大量印刷の冊子や加工のある印刷はネット通販では注文するのが不安になることもあるかと思います。弊社ではご希望があれば、営業担当が入稿の打ち合わせや、仕上がりまでの相談を念入りにご対応させていただきます。些細な事であっても気になる事がございましたら、その都度お問い合わせください。
無線綴じ冊子や中綴じ冊子をご依頼いただいた際は、無料で電子ブックデータをおつけすることも可能で、紙媒体とWEBとの連携をご提案することも可能です。何でもご相談ください。
【おすすめ!】他社様から弊社へ乗り換え可能
弊社では、他社様からの乗り換えられるお客様がいらっしゃいます。実際に乗り換えられたお客様の理由は以下の通りです。
「出荷予定日が守られず納期が遅れた。」「納品された印刷物に色のばらつきがあった」「サポートでに電話しても繋がらない。」「親身に相談に乗ってくれない。」
もし現在ネット印刷だから不安だ!ネット印刷だからしょうがないと我慢されている方、一度弊社へご相談ください。そのお悩みが解消できるようにご対応させていただきます。
<大量印刷の事例>
100万部を全国100カ所へ納品したり、100万部ものチラシを2営業日で納品したりと、お客様のニーズに合わせてご対応いたしました。
チラシの大量印刷ならJBFへお任せ!
今回は、大量印刷をお願いするならどこの会社が良いのか?と考えている企業にむけて、JBFの強みをご紹介させていただきました。記事内でもお伝えした通り、私たちはお客様のニーズに合わせて柔軟に対応させていただきます。その結果、多くの会社様や地方自治体様、教育機関様からご依頼をいただいております。
もしチラシを大量に印刷したいとお考えならば、弊社JBFへお任せください。弊社はお客様がご納得いくまで、全力でサポートさせていただきます!ぜひお問い合わせください。
メニューにない大量印刷をご注文するなら、
お問い合わせフォームからご相談ください。

- チラシ・フライヤーについて

Microsoft Officeのデータをモノクロデータにする方法をご紹介しています。データの一部カラーが残っていると再入稿になる場合があります。

ビジネスにおける封筒印刷の基礎知識と注意点について説明しています。サイズや形状に関する基礎から相手に送るときに気を付けたい宛名書きのポイントや印刷データ作成時の注意点を解説しています。

印刷用紙厚さは「kg」で表します。印刷通販でご注文の際に紙を選ぶときに重要な知識です。基本を知ってチラシやフライヤー、冊子など仕上がりや加工、使用する用途によって適切な厚みを選びましょう。

私製はがき(ポストカード)をつくるときの注意点をご紹介しています。私製はがきを通常はがき料金で送るには作成時に注意したいルールがあります。その規定を理解してDMや挨拶状の作成に活かしてください。

フライヤーやDM、名刺に便利なQRコードの掲載の注意点をご紹介しています。QRコードはスマホや携帯などのアプリで簡単にWEBサイトや連絡先登録などへの誘導することができるので大変便利です。