AR-デジタル販促(商品概要)
AR(アプリAR、WebAR)の商品概要
スマートフォンを使って簡単にARが体験できます!
スマートフォンで紙媒体に載せているQRコードやマーカーでWEBに繋がるデジタルコンテンツを連動することで、 簡単にわくわく体験型の印刷物に進化します。
印刷通販JBFのARはアプリ(COCOAR)を利用してAR体験するものと、スマホでQRコードを読み込むことでWEBブラウザ(LESSAR)を推移してARを体験する物があります。
- アプリのダウンロードが必要
- マーカーが必要
- 複数のコンテンツにおすすめ
- アプリが必要ない
- マーカーなしでもOK!
- 1つのコンテンツにおすすめ
- 空間認識機能、顔認識機能
- 動画表示
- 画像(フォトフレーム、着せ替えなど)表示
- 3Dモデル
- 任意のURLをリンクする
- ランダム表示
- スタンプラリー
- コンテンツ表示の日時指定
ARはスマホで簡単にARを体験でき、リンクをつけることができるので、チラシやDMなどの販促物からWEBへの誘導をスムーズにすることができます。ワクワクしてもらえるデジタル販促ツールです。ARを作るにはコンテンツを紐づけるためのマーカーと、体験するための、動画、画像、3Dなどのコンテンツ素材が必要です。チラシやパンフレットなどの販促物にARコンテンツを追加することで商品やサービス、エンドユーザーとのコミュニケーションを図れます。
Augmented Reality拡張現実(かくちょうげんじつ)現実の世界感をデジタルにより拡張する技術、もしくは拡張された現実そのものを指す言葉。JBFが提案するARは身近にあるスマートフォンやタブレットを使ってQRコードやマーカーから読み込むことでデジタルコンテンツを体験できるARサービスです。スマホをかざすと紙面に飛び出るように表示される動画や着せ替え画像やオリジナルフォトフレームを使ったカメラ撮影などの様々な機能でわくわくドキドキの体験をすることができます。3Dの画像や動画も表示することができます。印刷物の一部をマーカーとして登録するので紙媒体からサイトなどのデジタルコンテンツへの誘導をスムーズにすることが出来き、利用者のユーザビリティを向上することが期待できます。ご興味のある方はぜひサンプルをお試しください。紙とデジタルコンテンツ、別々だったものをつなげることでさらに大きな広告効果が期待できます。
ARの用途は例えば、チラシにつけることで商品の説明動画やPR動画、アパレルなら、カメラ機能を使った商品の試着、カタログやパンフレットなどにつけることでより詳しい案内の動画やフォトフレームなどの画像撮影をイベントの一つとして利用者に楽しんでいただけます。イベントならポスターを用意してARで体験イベントを催すこともできます。考え方や展開の仕方は無限です。商品やイベントでこんな方法で使ってみたいけど、よくどうしたらいいかわからないなどありましたら、サポートセンターへお問合せ下さい。今や動画コンテンツの時代です。紙媒体から動画コンテンツ、WEB媒体へ誘導しつつお客様に楽しんでいただく、体感できる広告になっています。
アプリARでわくわくドキドキ企画を届けるための参考事例をご紹介!
アプリARを活用した企画や印刷物は最近ではよく目にするようになりました。
その活用方法の参考にしていただくための参考事例をご紹介します。
AR作成料金について
※アプリARは複数コンテンツを追加できます。1マーカーに5点のコンテンツを登録することができます。それ以上の登録をご希望の場合は別途ご相談ください。
※スタンプラリー機能、顔認識機能は別途見積もりになります。