印刷通販を注文するなら知っておきたい基礎知識
分かっているようで分からない印刷の基礎知識やもっと理解することで今後の印刷データの作り方が変わるかも?
そんな情報を紹介していきます。印刷物を作るときの知識としてお役立てください。
印刷用紙の「厚さ」はkgで表す?
紙の重さは厚さ?
紙を選ぶ際によく目にする「コート90kg」や「コート110kg」は「コート」は紙の種類、「90kg」や「110kg」は斤量(きんりょう)といって紙の厚さを表しています。
斤量とは用紙の厚さを示す単位で、印刷用紙の原紙1連(1,000枚)の重さ(kg)で表します。つまり「コート90kg」は「コート紙」の1連(1,000枚)の重さが「90kg」ということです。1連あたりの大きさは同じなので1連あたり90kgと110kgの紙では厚みが違うことになります。
「厚さ」なのに「重さ」の単位を使うのでわかりにくい場合もあるかもしれません。
紙の厚さは数字が小さいほど薄く、大きいほど厚い紙です。90kgと110kgだと110kgの方が厚い紙だと言うことになります。また、斤量が同じ紙でもメーカーの違いによって、紙のコシや厚さに若干の差異が生じます。
定番コート紙の厚さはどう違うのか?
チラシ・フライヤー印刷で人気のコート紙は用紙の表面に光沢のある紙でツヤがあり、つるつるした手触りで平滑性が高く、写真やイラストの表現に優れていています。この定番用紙コート紙の厚さを比較してみました。
※紙の厚みや枚数などの詳細内容についてはメーカーよって異なります。
一般的な薄紙でコート紙の中では一番薄い紙厚で、オリコミチラシによく使われています。
一般的なコピー用紙より少し薄い
一般的な「薄紙」に入ります。73kgよりやや薄い紙厚です。
一般的なコピー用紙とほぼ同じ厚さ
コピー用紙より少ししっかりした厚さでチラシ・フライヤーでは定番用紙
ある程度しっかりした厚み
しっかりした厚み
※印刷商品の種類によってお取扱い用紙は異なります。商品にない用紙についてはサポートセンターへお問い合わせ下さい。
※紙の厚みや枚数などの詳細内容についてはメーカーよって異なります。
紙の厚さ別分布図で分かる、あなたに合った用紙はコレ!
紙が違うと価格も異なりますが、手に取ったときの印象も異なります。
紙は厚ければ良いというわけでは無く、用途にあった適度な厚さというものがあります。
下の図は紙の厚さ別で分けた用途参考分布図になります。お客様のイメージや商品用途などによっても用紙選びは異なってきます。また、商品によって厚さは変わります。
気を付けたいチラシ用紙の厚さの選び方
用紙選びで気を付けたいのは、チラシやフライヤーなどの印象に合うものが選べているかどうかはもちろん、用途として使いやすいか、印刷の仕上がりとしてキレイに仕上がるか?という点においても重要になります。配布する方法であったり、加工をする場合は特に気を付けて選んで下さい。
実際に手にとって確認したい方は紙サンプル請求でお申し込み頂くとサンプルを無料でお届けします。
背割れとは特に厚手の印刷用紙で折り目部分の外側の繊維が伸びて、一部インキの表面が裂けてひび割れが発生する現象です。できるだけこの背割れを抑えるよう、細心の注意を払って折り加工しておりますが、紙の性質上、完全に防止することができません。
また、用紙の目を折りに合わせるご対応も基本お受けしておりませんのでご了承ください。
- 印刷通販について
Microsoft Officeのデータをモノクロデータにする方法をご紹介しています。データの一部カラーが残っていると再入稿になる場合があります。
ビジネスにおける封筒印刷の基礎知識と注意点について説明しています。サイズや形状に関する基礎から相手に送るときに気を付けたい宛名書きのポイントや印刷データ作成時の注意点を解説しています。
印刷用紙厚さは「kg」で表します。印刷通販でご注文の際に紙を選ぶときに重要な知識です。基本を知ってチラシやフライヤー、冊子など仕上がりや加工、使用する用途によって適切な厚みを選びましょう。
私製はがき(ポストカード)をつくるときの注意点をご紹介しています。私製はがきを通常はがき料金で送るには作成時に注意したいルールがあります。その規定を理解してDMや挨拶状の作成に活かしてください。
フライヤーやDM、名刺に便利なQRコードの掲載の注意点をご紹介しています。QRコードはスマホや携帯などのアプリで簡単にWEBサイトや連絡先登録などへの誘導することができるので大変便利です。