印刷通販を注文するなら知っておきたい基礎知識
分かっているようで分からない印刷の基礎知識やもっと理解することで今後の印刷データの作り方が変わるかも?
そんな情報を紹介していきます。印刷物を作るときの知識としてお役立てください。
印刷機の種類と特徴をご紹介します。
印刷通販JBFの印刷機はオフセット印刷機とオンデマンド印刷機を採用しています。
商品にの特徴、部数や印刷用紙、費用などによって適正な印刷機をご用意しています。
ここでは印刷機の種類や特徴をご紹介していきます。
さまざまな印刷技術
印刷とは原版の内容を大量に複製するための手段で、古くからある版画の手法をもとにしており、印刷媒体や目的に応じて様々な印刷技術が使い分けられています。
インキのつく部分を残し、他を掘り下げて原版を作成します。この原版の凸部分にインキを付着させて紙に転写する手法です。
凸版の原理を利用した印刷方式は活字を使った「活版印刷」が歴史も古く代表的ですが、現在はほとんど使われていません。

掘り下げた凹部分にインキを刷り込み、凸部分につけたインキを拭き取った上で、紙に強く押し当てて転写する手法です。
凹版の原理を利用した印刷方法ではグラビア印刷が代表的で、微妙な色の再現には優れていますが、コストが高いのが難点です。

インキを透過する絹などの幕(=スクリーン)にインキを通さない素材で白地部分を作り、残った穴からインキを出して紙に転写する方法です。孔版を利用した印刷方式には「シルク印刷」「スクリーン印刷」などがあり、特殊なインキが使えるためガラスや金属、布など紙以外の媒体の印刷でよく使われます。

平らな版を薬剤で処理して絵柄だけが水をはじくように加工します。版に水→油性インキの順で表面を塗り、水と油の反発で絵柄だけに付着したインキを紙に転写する方法です。平版は「オフセット印刷」が代表的で高速で精度が高く、紙媒体の印刷では一般的です。

オフセット印刷機とは?

世界の印刷物のほとんどはオフセット印刷機によるものです。他に比べて印刷精度が高く、単価と時間が抑えられるためです。大量部数の印刷を短時間で仕上げることが可能で、大部数の印刷であればあるほど低価格になるのが特徴です。
オフセット印刷は平版印刷であるため版に凹凸はなく、油性のインキと湿し水の反発を利用して平版上にインクがのる部分とのらない部分を分けてインキ画像を形成しています。
版についたインキを、ブランケットと呼ばれる樹脂やゴム製の転写ローラーに一旦移し(=off)、中間媒体を介して印刷用紙に転写(=set)されるといった、刷版と用紙が離れている印刷方式から、「オフセット」といわれています。
版が直接触れないため、摩耗が少なく、非常に鮮明な印刷が可能で、大量部数の印刷も短時間でスピーディに仕上がります。
印刷通販JBFはオフセット印刷機の枚葉機と輪転機の適切な方で印刷を行っています。

1枚ずつ切り揃えられた印刷用紙を使う印刷機で平台印刷機ともいいます。
紙の銘柄やサイズ、紙厚の適応範囲が広く、表紙などの厚紙印刷も得意です。印刷品質が高いのも特徴です。
印刷コストの削減と高速化のために直径1m以上の巨大なロール紙を使用し、4つ並んだ両面印刷ユニットに紙がつながったままの状態でインキ乾燥、用紙の折りと断裁ができるため生産性が高く大ロットの印刷に向いています。
オンデマンド印刷機とは?
オンデマンド(On demand)印刷機は、オフセット印刷とは違い、版を必要としない、原稿データをダイレクトに読み取り、複写することができるため、特に少部数に適した印刷方式です。
必要なものを必要なときに必要なだけ印刷可能なので、多種にわたるデザインの場合も便利です。
製版作業が必要ないため少部数でも価格を抑えられ、スピーディーに印刷することが可能です。

[参考文献]
『改訂版 印刷発注の基本がわかる本』(2010)藤本隆著/日本能率協会マネジメントセンター
『カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2014』(2014)ワークスコーポレーション 書籍編集部編

- 印刷通販について

Microsoft Officeのデータをモノクロデータにする方法をご紹介しています。データの一部カラーが残っていると再入稿になる場合があります。

ビジネスにおける封筒印刷の基礎知識と注意点について説明しています。サイズや形状に関する基礎から相手に送るときに気を付けたい宛名書きのポイントや印刷データ作成時の注意点を解説しています。

印刷用紙厚さは「kg」で表します。印刷通販でご注文の際に紙を選ぶときに重要な知識です。基本を知ってチラシやフライヤー、冊子など仕上がりや加工、使用する用途によって適切な厚みを選びましょう。

私製はがき(ポストカード)をつくるときの注意点をご紹介しています。私製はがきを通常はがき料金で送るには作成時に注意したいルールがあります。その規定を理解してDMや挨拶状の作成に活かしてください。

フライヤーやDM、名刺に便利なQRコードの掲載の注意点をご紹介しています。QRコードはスマホや携帯などのアプリで簡単にWEBサイトや連絡先登録などへの誘導することができるので大変便利です。