印刷通販を注文するなら知っておきたい基礎知識
分かっているようで分からない印刷の基礎知識やもっと理解することで今後の印刷データの作り方が変わるかも?
そんな情報を紹介していきます。印刷物を作るときの知識としてお役立てください。
私製はがき(ポストカード)をつくるときの注意点
私製はがきとは?
私製はがきとは日本郵便株式会が規定しているサイズに従って、自らはがきを作成することのできるはがきのことをいいます。はがきのサイズや重さ等の規定をクリアして、切手を貼ることで自由にデザインすることができ、企業や個人オリジナルポストカードを作ることができます。
今回は私製はがきをつくる時に注意したいサイズや表記のルールを紹介しています。
(2019年6月15日現在の情報)

通常はがき料金で送ることができる条件
サイズは140〜154mm×90〜107mmに収める必要があります。最小サイズは「90×140mm」、最大は「107〜154mm」です。印刷通販JBFでは郵便はがきサイズの「100×148mm」をご用意しております。はがきの原型(長方形)を変更した場合は定形外扱いになります。また、2mm以内での切り込みや角丸加工はOKです。はがきサイズ以外のサイズをご希望の場合は、変形チラシ印刷よりご注文下さい。

1枚あたり、2g~6gの重量になる紙種、斤量を選びましょう。
印刷通販JBFではがき・ポストカード印刷での商品からご注文の用紙に関しては、郵便はがきを想定した印刷商品のため、どの用紙をお選びいただいても大丈夫です。用途にもよりますが、手描きを考えている場合は「ヴァンヌーボーVGスノーホワイト195kg」か「アラベールスノーホワイト160kg」を選ぶと郵便はがきに似たイメージになります。
チラシに返信はがきをつける場合は、特に返信はがきになったときの用紙の重さを考えて、紙種を選ぶ事をおすすめします。



この記載がないとはがき料金で取り扱われないので注意が必要です。表示がない場合は第一種定形郵便となります。

宛名などの表記を読み取りたい内容を読み取りやすくするためです。色の濃い状態の場合は、宛名ラベルを使って宛名を表示することが必要です。

用紙の1/2の面積であれば、広告や、文章を入れることができます。しかし、宛名の情報と広告とが分かりやすく分けられていることが必要です。

切手枠を入れる場合は、縦は左上、横は右上の位置に配置します。枠のサイズや形に規定はないですが、企業などで料金別納などで出す場合は、決まった表示方法があるので注意が必要です。
> 表示方法の詳細は日本郵便(株)のサイトにてご確認下さい。

郵便番号を読み取る機械が青色や黒色に反応するようになっているため、誤った地域に振り分けられないように青色や黒色が含まれない色「金赤(M:100%、Y:100%)」「朱色(M:100%、Y:80%)」で作成すると良いです。
郵便番号枠を入れる箇所や線の太さは決まっているので、注意が必要です。
印刷通販JBFのはがき用Illustratorテンプレートなら宛名面もデータがあるので参考にして下さい
添付物は薄い紙又はこれに類するもので、容易にはがれないように、全面をはがき本体に密着させる、添付物がはがき本体からはみ出してはいけない。はがきを含めた全体の重量が6gを超えないように注意しましょう。

私製はがき・ポストカード印刷に追加できるオプション
印刷通販の通常はがき・DM商品にはミシン目加工がオプション追加できます。
切り離しやすい様にミシン目にできるので、イベントや企画にピッタリの加工です。
平行に紙の端から端まで入れる加工。ハガキから切り離したチケットタイプとして活用するのに便利です。
返信ハガキやクーポン用にL型やT型でミシンを入れる。切り離して、クーポン券やカードとして使える様にする企画力のある加工です。

【加工対応のあるはがきDM印刷商品】
DMにおすすめの加工付の私製はがき印刷(仕上がりはがきサイズ)

ぷくぷくと触った感触で感動を与える、厚盛DECO加工は特別なDM、季節のご挨拶、挨拶状などにピッタリです。写真の質感も表現することができるので商品アピールなどにも最適です。オリジナルはがきグッズ作成にもお役立て頂けます。

はがき・DM・ポストカード印刷と宛名印字料金がセットになった、ダイレクトメールにおすすめの商品です。仕上がったものに宛名を後から入れる必要がなく、時間短縮になります。宛名印字付DM商品の発送代行をご希望の際はサポートセンターへご相談下さい。

2つ折り、3つ折りにしてある用紙がはがきサイズになる圧着DMは通常のはがきより情報量が多いのにはがき料金扱いで送れます。印刷通販JBFの圧着DM印刷はキレイに仕上がるフィルムタイプで糊を使用していないのでベタつかず、お客様に不快感を与えません。

- はがき・封筒・名刺・その他商品

Microsoft Officeのデータをモノクロデータにする方法をご紹介しています。データの一部カラーが残っていると再入稿になる場合があります。

ビジネスにおける封筒印刷の基礎知識と注意点について説明しています。サイズや形状に関する基礎から相手に送るときに気を付けたい宛名書きのポイントや印刷データ作成時の注意点を解説しています。

印刷用紙厚さは「kg」で表します。印刷通販でご注文の際に紙を選ぶときに重要な知識です。基本を知ってチラシやフライヤー、冊子など仕上がりや加工、使用する用途によって適切な厚みを選びましょう。

私製はがき(ポストカード)をつくるときの注意点をご紹介しています。私製はがきを通常はがき料金で送るには作成時に注意したいルールがあります。その規定を理解してDMや挨拶状の作成に活かしてください。

フライヤーやDM、名刺に便利なQRコードの掲載の注意点をご紹介しています。QRコードはスマホや携帯などのアプリで簡単にWEBサイトや連絡先登録などへの誘導することができるので大変便利です。